日本人は「長所がない」と思い込んでるという話~名古屋心療内科コラム

「あなたは長所があると思いますか? 自分に自信がありますか?」
この質問に「はい」と答えた人の割合は、アメリカで86%、イギリスやフランスでも約80%でした。
韓国も72%が自分の長所を認めています。

ところが、日本はわずか46%。
半分以上の人が、自分の長所を即答できないのです。

もちろん、これは「日本人が能力を持っていない」という意味ではありません。

そもそも日本人は、「周囲の和を乱すな」「人に迷惑をかけるな」なんて教育されることが多いようです。

いえ、それがいい方向に進めばいいのですが、それが行き過ぎてしまって
「目立ちすぎてはダメだ」
「自分なんて…」
という方向に行ってしまう人も多いように感じます。

くわえてSNSでは、いかにも「自分より優れている人」がたくさんいるように見えます。

そのため「自分の長所なんて大したことがない」「自分なんてダメだ」と思ってしまう人も増えているのではないでしょうか。

そう思っているだけならいいのですが、それが行き過ぎてしまうと、どんどん落ち込み、抑うつ的になってしまうリスクもあります。

そんなときは「自分にもちゃんと長所がある」と考えることから始めることです。

たとえば、その「自分には長所がない」というのは「謙虚さ」とみなすこともできます。

そしてできれば、こんな方法を試してみましょう。

  1. ほめられたことを記録していく
     過去に人から感謝されたこと、褒められたことをスマホやノートに書き残しましょう。小さなことでも構いません。
  2. 長所を1日1回、口に出す
     寝る前に「今日の自分の良かった点」を一つ言ってみる。これは脳に“自分を肯定する回路”を作る効果があります。
  3. 他人の長所も伝える
     他人の良いところを言葉にする習慣は、自分の中の「長所を見る目」を磨き、自分への視線も優しくしてくれます。

これらの方法だけでも、あなたは少しずつ変わっていくはずです。

ぜひぜひ試してみましょう。

結論はシンプルです。
自信は、今の自分を認めることから始まる。

本当に小さなことから、あなたの生活は変わっていくんですよ。

今回の話、何か少しでも参考になることがあれば幸いです。

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

(完)

名古屋
官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。

ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!

東京23区


関東近郊


関西・東海