「やる気に無関係でやれる人」になる方法!~名古屋心療内科コラム

アメリカの作家スティーヴ・チャンドラーは、
「やる気が出るまで待っていてはいけない。
自分のやる気にかかわらず、取りかかれる人になったフリをすればいい」

と言っています。

非常に面白い、と思いませんでしょうか。

自分のやる気にかかわらず、取りかかれる人。

これはロボットでもヒーローでもスーパーマンでも構いません。
そしてその「フリ」をする。

ある意味、あなたが

「お願いです! 学芸会で、カエルの役をやる人が足りないんです!
一分だけでいいから、カエルの役を手伝ってください!」

と子供たちに頼まれたら「まぁ、それくらいなら…ゲロゲロ」とかやると思います。

いえ、カエルがイヤなら、王子様でもお姫様でも、どんな役でもいいんですけども。

それとまったく同じです。

「お願いです! 『やる気にかかわらず、取りかかれるマン』の役をやってください!」
「『やる気にかかわらず、取りかかれるロボ』の役をやって! 一分だけでいいんです!」

と言われたら、「ま、まぁ…、それくらいなら…。とりゃー!」とか
「やる気にかかわらずやるロボ!」
とか言いつつ、自分のやるべきことをやってる「フリ」ができるんではないでしょうか。

この思い込みと役を「演じる」ことが最重要。

当然ですが、この演技を繰り返していたら、あなたは外から見たら「やる気に無関係にやれる、実行力がすごくある人」です。

この気持ちでOKです。

ぜひぜひ実行してみてくださいね!

今回の話、何か少しでも参考になることがあれば幸いです。

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

(完)

名古屋
官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。

ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!

東京23区


関東近郊


関西・東海