【名古屋】トヨタの社員はうつ病にならない!?【心療内科】

トヨタの社員はうつにならない?

こんにちは。精神科医をしております、ゆうきゆうです。

さて現在、「名古屋心療内科ゆうメンタルクリニック名古屋院」を開院させていただき、大変多くの患者さんに来ていただいているわけですが…。

そんな中、親しくなったある薬局のスタッフの女性から、こんな話を聞きました。

彼女「トヨタって知ってます?

自分「知らない人いるんですか?」

彼女「いや、知らないこともあるかなって思って」

自分「たぶん…知ってます…」

彼女「で、そのトヨタなんですけど、聞いたことあります?
『トヨタの社員は、うつ病にならない』
って話」

いや、何それ!?

自分「実際の統計か何かですか…?」

彼女「体感です

体感かー。

薬局「そもそも私ずっと名古屋で働いてるんですけど。心療内科の患者さんが多いところで薬剤師してますけど、トヨタの社員さんと会ったことないんです」

自分「へぇ…?」

なんか「会ったことある」だと個人情報的な話になってきますが「会ったことない」なら大丈夫な気がしてきました。いいことですものね。

自分「そうなんですか…?」

彼女「えぇ。そもそもトヨタの社員さんって、すごく多いんですよ」

自分「ま、まぁ、そうでしょうねぇ」

彼女「にもかかわらず、心療内科の患者さんとして会うことがないって、すごくないですか?」

自分「そ、そういえば……」

彼女「それって、トヨタの社員さんって、うつにならないってことなんじゃないかって思うんです」

分からないでもない。

自分「ま、まぁ…。出発点が体感であることだけが不安ですが、推論の方向としては間違ってはなさそうですね…」

彼女「でしょう!?」

彼女はとても嬉しそうな顔をしました。

カイゼンが重要!?

自分「で、でも、もしそうだとしたら、どうしてなんでしょう…?」

彼女「そこなんですよ!」

自分「えっ!?」彼女「トヨタって『カイゼン』を重要視してるって言うじゃないですか」

自分「は、はい、なんか聞いたことがあります。生産における『ムリ・ムダ・ムラ』をなくす取り組みみたいな」

彼女「そう!」

自分「それが、どうメンタルと関係するんですか…!?」 

彼女「なんか、人間の心も『カイゼン』してるんじゃないかなって

なんか、機械の改造みたいになってませんか。
人間の心ってそんなカイゼンできるんですか。

彼女「ほら、その『ムリ・ムダ・ムラ』!」

自分「は、はい」

ムリ・ムダ・ムラについて

彼女「たとえば仕事におけるムリがなくなることで、気持ちが安定化したりしません?」

自分「あ、あぁ…。確かにムリをしすぎるとうつになりやすくなりますし…。ムリが減るのなら、メンタルにもいい可能性はありますね」

彼女「でしょう!? そして『ムダ』! 効率が良くなると気持ちも安定化しません!?」

自分「は、はい。確かにムダな時間があまりに生じると、脳がポヤッとしますよね。で、人間、脳がポヤッとしている時間の方が、より精神的に疲れる、とも言われています。それによってメンタルが悪化するとも言える。なのでムダが減るのは、メンタル的にも良い効果はあると考えられます」

彼女「ですよねー!?」

なんか納得してくれてるようなら良かった。

しかし自分は何のためにこの議論をしているのかよく分からなくなりました。

彼女「そして最後に『ムラ』! ムラってメンタルに良くないですよね!?」

自分「……」

彼女「特に『ムラムラ』とか、よくなさそう

それ絶対に違う。
意味がまったくもって違う。

ムラがニ倍とかじゃなくて、なんか根本的に別のモノになってる。 

自分「いや、まぁ、確かにムラというか、感情の不安定さが減るのなら、メンタルは安定するかとは思います。
特にうつ病になると、『日内変動』っていって、時間によって調子が悪いとき・良いときが生じますから、それが安定化することは重要かと」

彼女「良かったー!」

自分「はい」

彼女「だからトヨタの人にはうつが少ないんだ!」

 

いや、だからね、カイゼンが素晴らしいシステムであることは分かったんですけど、だからって従業員さんのメンタルとは別の話だとは思うんですけども。

結論

とはいえ、システム的に安定化している会社であるなら、やはり、働く人の気持ちも安定化するといえるのでしょうか。

 

彼女はそこまで話すと、満足げに言いました。

 

彼女「だから私、決めてるんです」

自分「はい?」

彼女「うつにならないために、私もいつか…」

自分「?」

彼女「トヨタに就職したいです

 

それ、うつにならないより、難しかったりしないんだろうか。

そんな気持ちになりながら、今日も生きています。

みなさまここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

(完)

追記

「私はトヨタ社員だがうつになった」
「うつにならない会社はない」
「私はムリ・ムダ・ムラをなくしていたつもりだったが、家内にあなたがムダだと言われた」
など様々なご意見をいただきました。

何にせよ「トヨタだとうつらない」はありえないようです。あらためて認識いたしました。

今回はご感想本当にありがとうございました。