脳のエネルギーは無限大だった!?~名古屋心療内科コラム

みなさんは「脳の判断力は有限である」という話を聞いたことがありますでしょうか。

まさに脳の力は、車におけるガソリンと同じようなもので、使い続けるとどんどん減っていき、最後には何も考えられなくなる……という話です。

これは一見正しそうに見えます。

実際に、かのスティーブジョブズやマークザッカーバーグは、一日のうちに判断する回数を少しでも減らすため、服は同じ服を何着も何着も持っている、という話もあります。

自分がそれをやったら「あら、同じ服ずーーっと着てるわ。ぜんぜん洗濯してないのね」と思われそうですが、とにかくいかにも信憑性がある話ではあります。

ただ、実は脳の判断力は、「無限」という可能性もあるのです。

スタンフォード大学の心理学者であるヴェロニカ・ジョブは、60人の大学生を対象にして、

「あなたは意志の力や、判断力について、どう思っていますか?」

と聞きました。

その結果

A「有限である」

と思っている人もいれば、

B「無限だ!」

と考えている人もいました。

そしてその後に、「面倒くさい課題」をとかせました。

その結果

A「有限である」

と思っている人は、時間と共にミスが増えていきました。

しかし

B「無限だ!」

と思っている人は、回数を重ねてもミスが増えることはなかったのです。

すなわち「脳のエネルギーは有限である」というのは、ただの思いこみにすぎず、「無限だ! 無関係だ! 脳の判断力が疲れることはない!」と思っていると、実際にミスもなく、高い集中力で作業ができる、ということになります。

もちろん、これは実験結果の一つなだけなので、絶対的真実だと言うつもりはありません。

ただ一つの話として、とても面白いと思います。

もしあなたが「試してみよう!」と思うのでしたら、実際に「脳のエネルギーは無限だ!」と考えるようにしてみてはいかがでしょうか。

もしかして、普段よりずっと高い集中力で、色々な仕事や作業ができるかもしれません。

とはいえ、もちろん無理されず。
眠いとか、休みたいと思ったら、そのときは休憩するようにしましょう。

今回の話が、あなたの生活を少しでも変えるキッカケになれば幸いです。

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

(完)

名古屋
官越いやし|ゆうメンタルクリニック心療内科・精神科

ゆうメンタルクリニックは、診察を『24時間・365日』受け付けております!
どんなお悩みも、お気軽にご相談ください。

ゆうメンタルクリニックは
全ての院が駅ほぼ0分でフリーアクセス!
お近くの院をお選びください!

東京23区


関東近郊


関西・東海