恋人へのプレゼントで高価なものは厳禁!?~名古屋心療内科マンガ

恋人へのプレゼントといえば、とにかく「高いものである方がいい」というイメージがありますが、
果たしてそうなのでしょうか?

実際にミシガン大学での調査では、女性は
「短期的なつきあいの相手からは高いものを求めるが、
長期的なつきあいを想定する相手からはそこまでのものは求めない」
ということが分かっています。

いえ、まぁ。
「私は違う」という女性も多々いるかもしれないんですが、そこでの調査結果として、とご理解いただければ幸いです。

何にせよ、もし相手と長期的なつきあいを望むのなら、
「とにかく高いものを!」
と思わない方がいいかもしれません。

ついつい男性は「とにかく高いもの、とにかく相手の希望するもの」と思いたくなるものですが、それを実行したからといって相手が喜んでくれるとは限りません。
また逆に「それが当然」と思われてしまう、ということもありえます。

価格は目安としつつも、とにかく「相手がこれなら喜ぶかな?」という視線をつねに持って選ぶことがベストなのではないかな、と思います。

またプレゼントでいえば、普段から「無料で与えられるプレゼント」を意識することも大切。

そう。たとえば「ありがとう」などのお礼や、「褒め言葉」です。
これはまさに無料で配れる最高のプレゼント。この積み重ねがあれば、たまのリアルなプレゼントが万一ハズしていても、相手は受け入れてくれるはずです。
逆に普段に言葉などで相手を喜ばせていないと、たまーのプレゼントの期待値が上がってしまいます。

気を付けておきましょう。

今回の話、何か少しでも参考になることがあれば幸いです。

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

(完)

ちなみにこのマンガはこのシリーズから! よろしければぜひ!