ダイエットの変化前・変化後について思うこと。名古屋心療内科マンガ

ダイエットの変化前・変化後みたいな広告はいろいろなところで見ます。
そして「わぁ! こんなにいい方向に変化するんだ! 自分もやってみないと!」
と思わせてくれます。
しかしこれ、純粋な肉体変化だけでなく、ポーズや表情も結構大きな要素を占めてると思うのですよ。
実際に心理学的には、
「姿勢が良く、笑顔でいる」
と、印象は格段にアップすることが知られています。
体型は重要ではない、とは言いませんが、それよりも姿勢や表情の方が、ずっと大切だったりするのです。
よって大切なのは
「今の自分の体型は魅力的ではない」
「もっとヤセないとダメだ」
「もっと筋肉をつけないと良くない」
と思うのではなく、今すぐ姿勢を正し、笑顔になること。
そうすれば、あなたは今すぐ、魅力的になれます。
逆に「ヤセないとダメだ」などのように考えていると、どんどん気持ちは落ち込んでしまいますし、また表情や姿勢もダルくなってしまいます。
すると周囲から魅力的には移りません。
そしてダイエットというのは往々にして難航することが多いので、もし「ヤセないとダメ」と考えていると、あなたはいつまでも魅力的にはなれません。
もちろんヤセることはありえますが、ヤセても「ここ完全なゴール!」ということもないでしょうから、なかなか「もう大丈夫」と思えることも少ないはず。
大切なのは「ゴールにたどりつかないとダメだ」と考えすぎるのではなく、今この瞬間の状況で「いい」んだ!と思うこと。
そう考えることが最重要なのです。
ぜひぜひ覚えておいていただければ幸いです。
今回の話、何か少しでも参考になることがあれば幸いです。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
(完)