ゆうメンタルクリニックは「本気」であなたに向き合います。

現在、心療内科の数はとても増えています。
ただその結果
「どのクリニックがいいのか分からない」
「どこに行っていいのか決めきれない」
という方も多いと思います。
実際にここだけの話ですが、中には、
「心療内科の需要が増えているから、専門外の医療グループがとりあえず開いただけ」
というクリニックもたくさん存在しています。
(見分けるコツはたくさんありますが、そのうちひとつは『ウェブサイトに、開院した本人の、心からのメッセージがあるかないか』です)
しかし当院は、精神科医かつ精神保健指定医(国家に認められた精神科の専門資格)である私が開いた、17年以上の歴史あるクリニックです。
くわえて、同じく精神保健指定医をはじめ、精神科の経験が深く、信頼できる、200名以上の医師に勤務いただいております。
まさに精神科・心療内科の「専門クリニック」ですので、安心してご受診ください。
◆ゆうメンタルクリニックには、「医療コンシェルジュ」がいます。
さらに当院には、医師やカウンセラーの他に「医療コンシェルジュ」がいます。
医療コンシェルジュは、医師やカウンセラーだけではカバーできない、患者さんの不安・疑問・問題を専属で解決する特別スタッフです。
「自分自身が患者さんだったら、そんな存在がいたらいいな」という思いから設置しております。
「ここに来て本当に良かった」
「ここを選んで、人生が変わった」
患者さんにそう言ってもらうために、私たちは今日も本気で診療をしています。
お気軽にお越しください。
ゆうメンタルクリニックの理念
つらいとき、すぐに。
現在、うつの患者さんはとても増えています。
それにも関わらず、多くのメンタルクリニックは、初診が数週間~数ヶ月待ちです。
ゆうメンタルクリニックは、今日つらさを抱えている方を、
今日すぐに、少しでもラクにするための治療を行っています。

ゆうメンタルクリニックの使命
今日「つらい」と感じるすべての人に、
今日「よかった」と感じていただくこと。
当院では、できるかぎり多くの方に「当日」「すぐ」の治療を提供できることを、最優先の使命にしています。特に軽症のうちにメンタルクリニックにかかる方が回復も早いため、その意味でも、重要と考えます。
また今後、その使命にもとづき、さらなるクリニック展開の他、クリニック以外の事業なども積極的に行っていきます。
ゆうメンタルクリニックグループは、成長と進化を続けることで、日本や世界中の悩める人に「良かった」という気持ちを届けていきます。
ゆうメンタルクリニックの行動規範
①患者さんが「来てよかった」
と思えるクリニック
当院では最大の配慮で患者さんにたいして治療対応を行っています。
しかし時に、患者さんの希望に添えなかった場合や、患者さんが困ってしまう場面もありえます。
そんなとき、もし判断に迷うことがあれば、できるかぎり「患者さんのためになる行動」を行っています。
それこそスタッフにとって、「家族や友人など、自分の大切な人」だと思って対応しています。

②1日ごとに、仲間とともに
成長できるクリニック
スタッフ一人ひとりが、毎日、「より精神的に成長できる場所」を目指します。
心は肉体と同じで、前向きに何かに取り組めば、必ず鍛えられていきます。
その結果、「いつも穏やかで、簡単に心乱されない人」や「どんなピンチでも、強い心で乗り越えられる人」になることができます。この状態に向かって、クリニックの仲間とともに進み、日々成長します。

③一人ひとりがセラピスト
であるクリニック
治療を行うのは、医師やカウンセラーだけではありません。
実はスタッフ一人ひとりも、十分に「医療者」であり「セラピスト」です。
「自分一人の表情や対応だけでも患者さんを癒そう」という気持ちをもって、あたたかな雰囲気で患者さんに接しています。
