スマホを置くと嫌われる!?~名古屋心療内科マンガ

心理学者Y・アミチャイ・ハンバーガーの調査で、
「恋人がスマホを置いて会話をしていると、相手にたいしての好意を感じづらくなる」
ということが判明しました。

実際、スマホが置いてあると、「あれ、この人、スマホで何かを見ようとしているのかな?」「私以上に見たい情報があるのかな?」という気持ちになってしまうもの。
結果的に好意を感じられなくなってしまう…という可能性があります。

またスマホを置いてあることで、本人もついついスマホが気になってしまい、相手との会話に集中できなくなってしまいます。
するとどんどん会話への意識がそれてしまい、相手との親近感が薄くなってしまうリスクがある、というわけです。

これは恋人同士ですが、同じことが初対面の相手や、まだつきあっていない相手同士でも起こりえるとも考えられます。

また商談などであっても、同様の状況は起こる可能性はあります。
営業の方が来たとして、デスクにスマホをおいたまま会話をしてきたら、なんだか自分自身との商談にそこまで集中していないのかな…?という気持ちになる人もいるのではないでしょうか。

眼の前の相手との会話に集中したい、また集中していると「思わせたい」場合、スマホをカバンやポケットの中にしまっておくのがベストではないかと考えます。

もちろん一人で勉強や仕事に集中したい、という場合も同様です。

スマホは大変便利なもの。
でも常に手にしていると、それだけに意識が引きずられてしまいます。

気をつけつつ、うまーく使用していきましょう。

今回の話、何か少しでも参考になることがあれば幸いです。

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

(完)